-
[ 2013-03 -31 23:01 ]
-
[ 2013-03 -29 22:05 ]
-
[ 2013-03 -27 21:26 ]
-
[ 2013-03 -26 21:11 ]
-
[ 2013-03 -25 19:48 ]
-
[ 2013-03 -24 20:38 ]
-
[ 2013-03 -21 10:23 ]
-
[ 2013-03 -20 09:04 ]
-
[ 2013-03 -19 19:48 ]
-
[ 2013-03 -17 20:49 ]
-
[ 2013-03 -16 21:04 ]
-
[ 2013-03 -06 23:26 ]
-
[ 2013-02 -06 23:34 ]
-
[ 2013-02 -05 21:51 ]
-
[ 2013-01 -24 21:59 ]
-
[ 2013-01 -21 22:54 ]
-
[ 2013-01 -15 21:22 ]
-
[ 2013-01 -14 12:27 ]
-
[ 2013-01 -13 23:27 ]
-
[ 2013-01 -11 23:38 ]
-
[ 2013-01 -10 00:03 ]
-
[ 2013-01 -07 21:01 ]
-
[ 2013-01 -06 23:51 ]
-
[ 2013-01 -05 23:44 ]
-
[ 2013-01 -04 21:33 ]
-
[ 2013-01 -02 22:32 ]
-
[ 2013-01 -01 22:38 ]
-
[ 2012-12 -30 23:08 ]
-
[ 2012-12 -28 23:33 ]
-
[ 2012-12 -27 22:04 ]
-
[ 2012-12 -23 00:25 ]
-
[ 2012-12 -21 21:27 ]
-
[ 2012-12 -18 22:36 ]
-
[ 2012-12 -17 23:04 ]
-
[ 2012-12 -14 21:38 ]
-
[ 2012-12 -11 20:52 ]
-
[ 2012-12 -07 23:39 ]
-
[ 2012-12 -04 23:56 ]
-
[ 2012-12 -03 22:58 ]
-
[ 2012-12 -02 23:17 ]
-
[ 2012-11 -24 19:53 ]
-
[ 2012-11 -22 21:12 ]
-
[ 2012-11 -21 22:13 ]
-
[ 2012-11 -20 21:53 ]
-
[ 2012-11 -19 21:34 ]
-
[ 2012-11 -16 22:47 ]
-
[ 2012-11 -11 17:02 ]
-
[ 2012-11 -04 23:15 ]
-
[ 2012-11 -02 22:18 ]
-
[ 2012-10 -31 22:01 ]
-
[ 2012-10 -29 23:33 ]
-
[ 2012-10 -28 23:21 ]
-
[ 2012-10 -27 22:03 ]
-
[ 2012-10 -26 22:50 ]
-
[ 2012-10 -24 22:10 ]
-
[ 2012-10 -23 23:05 ]
-
[ 2012-10 -22 21:37 ]
-
[ 2012-10 -21 22:43 ]
-
[ 2012-10 -17 21:59 ]
-
[ 2012-10 -10 20:59 ]
-
[ 2012-10 -08 21:57 ]
-
[ 2012-10 -03 22:15 ]
-
[ 2012-09 -29 21:55 ]
-
[ 2012-09 -26 23:05 ]
-
[ 2012-09 -25 22:57 ]
-
[ 2012-09 -21 20:46 ]
-
[ 2012-09 -18 20:58 ]
-
[ 2012-09 -17 10:07 ]
-
[ 2012-09 -17 00:00 ]
-
[ 2012-09 -14 22:57 ]
-
[ 2012-09 -12 22:02 ]
-
[ 2012-09 -09 22:45 ]
-
[ 2012-08 -31 22:42 ]
-
[ 2012-08 -28 19:38 ]
-
[ 2012-08 -25 22:54 ]
-
[ 2012-08 -22 18:34 ]
-
[ 2012-08 -21 16:26 ]
-
[ 2012-08 -20 21:02 ]
-
[ 2012-08 -19 22:13 ]
-
[ 2012-08 -16 17:28 ]
-
[ 2012-08 -13 21:17 ]
-
[ 2012-08 -11 23:16 ]
-
[ 2012-08 -10 21:18 ]
-
[ 2012-08 -09 22:12 ]
-
[ 2012-08 -08 21:04 ]
-
[ 2012-08 -06 21:50 ]
-
[ 2012-08 -03 22:39 ]
-
[ 2012-08 -01 22:30 ]
-
[ 2012-07 -31 22:20 ]
-
[ 2012-07 -30 21:16 ]
-
[ 2012-07 -27 21:18 ]
-
[ 2012-07 -26 22:31 ]
-
[ 2012-07 -23 21:37 ]
-
[ 2012-07 -21 22:41 ]
-
[ 2012-07 -17 20:15 ]
-
[ 2012-07 -16 21:53 ]
-
[ 2012-07 -15 22:31 ]
-
[ 2012-07 -13 22:21 ]
-
[ 2012-07 -10 15:39 ]
-
[ 2012-07 -09 22:13 ]
-
[ 2012-07 -08 21:48 ]
-
[ 2012-07 -07 22:40 ]
-
[ 2012-07 -05 16:40 ]
-
[ 2012-07 -03 21:33 ]
-
[ 2012-06 -23 19:38 ]
-
[ 2012-06 -19 19:11 ]
-
[ 2012-06 -17 19:42 ]
-
[ 2012-06 -16 16:32 ]
-
[ 2012-06 -15 15:50 ]
-
[ 2012-05 -21 22:07 ]
-
[ 2012-05 -20 21:55 ]
-
[ 2012-05 -15 22:26 ]
-
[ 2012-05 -14 22:17 ]
-
[ 2012-05 -13 22:08 ]
-
[ 2012-05 -12 00:25 ]
-
[ 2012-05 -08 22:28 ]
-
[ 2012-05 -06 01:03 ]
-
[ 2012-05 -01 23:33 ]
-
[ 2012-04 -30 23:34 ]
-
[ 2012-04 -29 22:26 ]
-
[ 2012-04 -27 23:37 ]
-
[ 2012-04 -25 21:39 ]
-
[ 2012-04 -24 22:47 ]
-
[ 2012-04 -22 22:30 ]
-
[ 2012-04 -21 19:32 ]
-
[ 2012-04 -19 00:07 ]
-
[ 2012-04 -14 22:14 ]
-
[ 2012-04 -13 23:05 ]
-
[ 2012-04 -12 22:48 ]
-
[ 2012-04 -11 22:58 ]
-
[ 2012-04 -10 22:33 ]
-
[ 2012-04 -09 23:06 ]
-
[ 2012-04 -09 21:35 ]
-
[ 2012-04 -08 22:39 ]
-
[ 2012-04 -07 00:14 ]
-
[ 2012-04 -02 23:42 ]
-
[ 2012-03 -28 22:18 ]
-
[ 2012-03 -25 23:51 ]
-
[ 2012-03 -24 22:04 ]
-
[ 2012-03 -23 19:57 ]
-
[ 2012-03 -20 20:24 ]
-
[ 2012-03 -18 22:39 ]
-
[ 2012-03 -17 23:16 ]
-
[ 2012-03 -13 23:18 ]
-
[ 2012-03 -12 23:24 ]
-
[ 2012-03 -07 23:02 ]
-
[ 2012-03 -06 22:50 ]
-
[ 2012-03 -03 21:34 ]
-
[ 2012-03 -02 22:01 ]
-
[ 2012-03 -01 16:56 ]
-
[ 2012-02 -28 22:09 ]
-
[ 2012-02 -22 22:51 ]
-
[ 2012-02 -21 22:16 ]
-
[ 2012-02 -18 22:38 ]
-
[ 2012-02 -18 00:39 ]
-
[ 2012-02 -15 22:05 ]
-
[ 2012-02 -11 23:26 ]
-
[ 2012-02 -08 21:56 ]
-
[ 2012-02 -07 21:39 ]
-
[ 2012-02 -05 23:22 ]
-
[ 2012-02 -03 23:43 ]
-
[ 2012-02 -01 22:49 ]
-
[ 2012-01 -31 23:50 ]
-
[ 2012-01 -31 00:08 ]
-
[ 2012-01 -30 00:39 ]
-
[ 2012-01 -29 01:02 ]
-
[ 2012-01 -25 21:02 ]
-
[ 2012-01 -01 21:22 ]
-
[ 2011-12 -31 21:40 ]
-
[ 2011-12 -28 22:51 ]
-
[ 2011-12 -23 00:38 ]
-
[ 2011-12 -20 22:39 ]
-
[ 2011-12 -17 22:16 ]
-
[ 2011-12 -13 23:29 ]
-
[ 2011-12 -10 23:28 ]
-
[ 2011-12 -09 22:46 ]
-
[ 2011-12 -08 22:14 ]
-
[ 2011-11 -24 22:06 ]
-
[ 2011-11 -20 00:45 ]
-
[ 2011-11 -14 23:10 ]
-
[ 2011-11 -11 23:16 ]
-
[ 2011-11 -09 22:19 ]
-
[ 2011-11 -08 23:38 ]
-
[ 2011-11 -07 22:18 ]
-
[ 2011-11 -02 23:33 ]
-
[ 2011-10 -28 20:11 ]
-
[ 2011-10 -26 23:34 ]
-
[ 2011-10 -23 00:09 ]
-
[ 2011-10 -17 22:52 ]
-
[ 2011-10 -16 11:47 ]
-
[ 2011-10 -14 22:05 ]
-
[ 2011-10 -10 13:34 ]
-
[ 2011-09 -29 12:02 ]
-
[ 2011-05 -29 23:35 ]
-
[ 2010-12 -11 11:49 ]
-
[ 2010-11 -18 22:05 ]
-
[ 2010-10 -27 21:50 ]
-
[ 2010-10 -22 21:44 ]
-
[ 2010-09 -21 22:07 ]
-
[ 2010-08 -22 13:35 ]
-
[ 2010-08 -19 16:23 ]
-
[ 2010-06 -24 20:01 ]
-
[ 2010-06 -21 21:32 ]
-
[ 2010-06 -14 22:15 ]
-
[ 2010-04 -27 22:03 ]
-
[ 2010-01 -29 23:11 ]
-
[ 2009-09 -17 21:54 ]
-
[ 2009-04 -17 22:02 ]
-
[ 2009-03 -08 22:57 ]
-
[ 2009-01 -27 21:43 ]
-
[ 2008-12 -28 00:03 ]
-
[ 2008-12 -21 22:04 ]
-
[ 2008-11 -30 22:57 ]
-
[ 2008-11 -18 22:32 ]
-
[ 2008-07 -23 21:59 ]
-
[ 2008-07 -17 23:04 ]
-
[ 2008-02 -10 22:25 ]
-
[ 2008-01 -25 21:41 ]
-
[ 2008-01 -21 22:18 ]
-
[ 2008-01 -16 19:04 ]
-
[ 2008-01 -14 22:20 ]
-
[ 2007-12 -30 23:08 ]
-
[ 2007-09 -04 21:45 ]
-
[ 2007-08 -07 21:23 ]
-
[ 2007-08 -05 19:14 ]
-
[ 2007-05 -05 23:23 ]
-
[ 2007-03 -25 23:56 ]
-
[ 2006-12 -30 00:00 ]
-
[ 2006-12 -02 00:04 ]
安芸高田市の福泉坊さんから届いた紙袋一杯のぎんなん。
境内の銀杏の木から収穫されたのを送ってくださいます。
父も祖父も曽祖父もいただいていたに違いないぎんなんです。

師走ですもんね、実りのものをいただきました。
自分で作られたおいしいものをいただくのはかなりうれしい。
ええじゃろ~ええじゃろ~と人に自慢したくなる、ちょっとやな性格ですから許して・・・アップさせてくださいな。
こうのみよこ先生が漬けられた本格キムチ、一週間ほど寝かせてたべます。たのしみ!

遊布恋さんのたくあん?もうぱりぱり食べちゃった!食べだすと止まらないおいしいぱりぱり漬け

大崎上島産レモンのシロップ漬け公務員woさん作 あさってホットレモンにする予定。

周防大島F岡さんのフルーツケーキ20本も焼いてるんですって。わざわざ届けてくださる優しい方。薄く切って食べるとおいしいんですよね~

SS木さんの奥さんからの東京patisserie KIHACHIのチョコレート菓子とか、「海のものよ」とちりめんジャコをジップロックいっぱいとかなんだかいろんなものいただいてほんとに幸せな一日でした。
今日、焙煎人の車で帰ったのですが荷物から何とも言えない芳醇な香りが漂い、摩訶不思議な気分になりました。(ちょっとオーバーかも!!)
今日もいろんな方がお見えになって次々楽しい話ができて(椎木先生にはお許しいただきました
)、ワタシは楽しい一日、焙煎人はいささかくたびれたハードな日だったらしく9時にはもう寝てました(連日午前様ですもんね)
明日もよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
境内の銀杏の木から収穫されたのを送ってくださいます。
父も祖父も曽祖父もいただいていたに違いないぎんなんです。

師走ですもんね、実りのものをいただきました。
自分で作られたおいしいものをいただくのはかなりうれしい。
ええじゃろ~ええじゃろ~と人に自慢したくなる、ちょっとやな性格ですから許して・・・アップさせてくださいな。
こうのみよこ先生が漬けられた本格キムチ、一週間ほど寝かせてたべます。たのしみ!

遊布恋さんのたくあん?もうぱりぱり食べちゃった!食べだすと止まらないおいしいぱりぱり漬け

大崎上島産レモンのシロップ漬け公務員woさん作 あさってホットレモンにする予定。

周防大島F岡さんのフルーツケーキ20本も焼いてるんですって。わざわざ届けてくださる優しい方。薄く切って食べるとおいしいんですよね~

SS木さんの奥さんからの東京patisserie KIHACHIのチョコレート菓子とか、「海のものよ」とちりめんジャコをジップロックいっぱいとかなんだかいろんなものいただいてほんとに幸せな一日でした。
今日、焙煎人の車で帰ったのですが荷物から何とも言えない芳醇な香りが漂い、摩訶不思議な気分になりました。(ちょっとオーバーかも!!)
今日もいろんな方がお見えになって次々楽しい話ができて(椎木先生にはお許しいただきました

明日もよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-23 00:25
| 日々の事
今朝朝日新聞の一面記事に「東通原発 敷地内に活断層と判断」と出ていました。
活断層の上に立っている敦賀原発に続いて2例目だとか、16年前に活断層に似た地層のずれがあると認識していたが、活断層に似た膨潤であるということで国も認可したとか。
大地震は三日後かもしれないし100年たっても起こらないかもしれない、日本中活断層だらけなんだから無いところに建設するのは無理だなどと聞きますが、よりによってそんな場所にあると聞くと一般大衆のおばさんでも怖い話だとおもいますね。
一刻も早く再稼働しないと日本経済は破綻しとんでもない事態になると言われてもなんだかねぇ。

我が家にもサンタさんにぜひ来てもらいたいけれど、たぶん無理ですね
そうだ!今年はワタシタチがサンタになろうとちぃちゃんと出かけました。
プレゼントしたい方は我が家の大黒柱、ここのところ、家で晩御飯食べていない人。もちろん今夜も。
なんだかワタシには理解できないこだわりを持つオヒトなので、(今年は断然ユニクロおやじ)
着るものだったら寝間着か一番下着る防寒じじシャツ
靴下でもワタシのセンスは色がどうチャラとか文句言われるから買わないよ。
傘はあげた日に車の上に置いたまま走って飛ばしちゃった前科があるからいいのはいらないという。
手袋はよっぽどのことがないとはめない・・・
世の中のみなさんは、マフラーとかネクタイ、時計とかプレゼントされるのにデパートの紳士雑貨用品売り場は賑わっていました。その傍の椅子に腰かけて作戦会議することしばし。
気に入るだろうか???中身は毎日使うもの。
今度焙煎人にあったら聞いてくださいね。
コーヒーが好きなお父さんには是非ニシナ屋のコーヒーをどうぞ。とおすすめしなくちゃ!
明日から3日間は焙煎人サマとワタシでなかまち店のお店番します。おいでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
活断層の上に立っている敦賀原発に続いて2例目だとか、16年前に活断層に似た地層のずれがあると認識していたが、活断層に似た膨潤であるということで国も認可したとか。
大地震は三日後かもしれないし100年たっても起こらないかもしれない、日本中活断層だらけなんだから無いところに建設するのは無理だなどと聞きますが、よりによってそんな場所にあると聞くと一般大衆のおばさんでも怖い話だとおもいますね。
一刻も早く再稼働しないと日本経済は破綻しとんでもない事態になると言われてもなんだかねぇ。

我が家にもサンタさんにぜひ来てもらいたいけれど、たぶん無理ですね

そうだ!今年はワタシタチがサンタになろうとちぃちゃんと出かけました。
プレゼントしたい方は我が家の大黒柱、ここのところ、家で晩御飯食べていない人。もちろん今夜も。
なんだかワタシには理解できないこだわりを持つオヒトなので、(今年は断然ユニクロおやじ)
着るものだったら寝間着か一番下着る防寒じじシャツ
靴下でもワタシのセンスは色がどうチャラとか文句言われるから買わないよ。
傘はあげた日に車の上に置いたまま走って飛ばしちゃった前科があるからいいのはいらないという。
手袋はよっぽどのことがないとはめない・・・
世の中のみなさんは、マフラーとかネクタイ、時計とかプレゼントされるのにデパートの紳士雑貨用品売り場は賑わっていました。その傍の椅子に腰かけて作戦会議することしばし。
気に入るだろうか???中身は毎日使うもの。
今度焙煎人にあったら聞いてくださいね。
コーヒーが好きなお父さんには是非ニシナ屋のコーヒーをどうぞ。とおすすめしなくちゃ!
明日から3日間は焙煎人サマとワタシでなかまち店のお店番します。おいでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-21 21:27
| 日々の事
ナナパパさんが縁という椎木剛先生の書をのせていらしたので
当方も。

わっ、焙煎人の似顔絵だ!と思った椎木先生の書をアップします。
似てますよね。
夢っていう字ですよね?焙煎人?(違います、慈という文字です)
これは大工の栗木さんと【栗木雅美の身の丈ライフ講座】のくりき妻さんが現代風に表装された
かなり斬新な冒険的作品です。
絞りの裂地に白木の枠。粋ですね。
焙煎人に届けてくださった書です。果報者ですね。
今ノロウイルスの感染予防の正しい手洗いをNHKテレビで実演していましたが
かなり磨き上げるように洗わなければならないようです。特に利き手の親指が洗い残しが多くなるとか。
予防にはとにかく手洗いが有効といっていましたが、これでは手の油分がとれて手がガビガビになり、ひび割れしそう。
なんだか見ただけで億劫になるダメなワタシ。(スエムスメは先週末ノロウィルスに罹患してしまいましたが、すでに復活)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
当方も。

わっ、焙煎人の似顔絵だ!と思った椎木先生の書をアップします。
似てますよね。
これは大工の栗木さんと【栗木雅美の身の丈ライフ講座】のくりき妻さんが現代風に表装された
かなり斬新な冒険的作品です。
絞りの裂地に白木の枠。粋ですね。
焙煎人に届けてくださった書です。果報者ですね。
今ノロウイルスの感染予防の正しい手洗いをNHKテレビで実演していましたが
かなり磨き上げるように洗わなければならないようです。特に利き手の親指が洗い残しが多くなるとか。
予防にはとにかく手洗いが有効といっていましたが、これでは手の油分がとれて手がガビガビになり、ひび割れしそう。
なんだか見ただけで億劫になるダメなワタシ。(スエムスメは先週末ノロウィルスに罹患してしまいましたが、すでに復活)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-18 22:36
| 日々の事
この時期になると
美しいもの、かわいいもの、定番のもののカレンダーがいただけて楽しんでますが
今ワタシの傍にすでに飾ってあるカレンダーがこれ。
卓上カレンダーなのですが、12か月すべてにyukarishintaniが記してある。
一月は車のフロントガラス、二月はチョコレートの箱・・・・
なんだかうれしいカレンダー

yukariがいっぱい!
ワタシの写真じゃげっそりですが、可愛らしくて楽しくなってきます。
今日、お買いものに出かけてムスメが服を買ってついでにワタシもカーディガンを買っちゃった。
毛糸のししゅうがちくちく(インド製)、30代が着てるらしい〇s k〇ow asのやつ。
あははは
。
着ます!鉢合わせしたらごめんなさい。アラカンですが。
少しずつ町もあわただしい感じがしてきました。
もうすぐクリスマスですが24,25日はこの年いちばんの寒さになるそうです。
できればこのまま風邪をひかずに元気に過ごしたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
美しいもの、かわいいもの、定番のもののカレンダーがいただけて楽しんでますが
今ワタシの傍にすでに飾ってあるカレンダーがこれ。
卓上カレンダーなのですが、12か月すべてにyukarishintaniが記してある。
一月は車のフロントガラス、二月はチョコレートの箱・・・・
なんだかうれしいカレンダー

yukariがいっぱい!
ワタシの写真じゃげっそりですが、可愛らしくて楽しくなってきます。
今日、お買いものに出かけてムスメが服を買ってついでにワタシもカーディガンを買っちゃった。
毛糸のししゅうがちくちく(インド製)、30代が着てるらしい〇s k〇ow asのやつ。
あははは

着ます!鉢合わせしたらごめんなさい。アラカンですが。
少しずつ町もあわただしい感じがしてきました。
もうすぐクリスマスですが24,25日はこの年いちばんの寒さになるそうです。
できればこのまま風邪をひかずに元気に過ごしたいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-17 23:04
| 日々の事
コ〇スのおすすめの豆乳スープパスタです。
寒い日はあったまる。

友ランチをしました。午後は彼女の仕事があるのでほんの2時間ですが。
ムスメが幼稚園の時に知り合った友達だからもう20年ですね~
20年の間にはお互い大病をしたり、肉親をみとったり、イロイロありましたが、いまは元気に暮らしていますので時々会うのが楽しみです。
彼女は中学・高校・大学。その後・・・・それぞれの時代に知り合った友人を本当に大切にする情の深い人で
友人が多い人というのはまさに彼女のことだと思います。
その中のひとりに加えてもらって、時々よもやま話をするのがかなりたのしい。
付き合いが長い分、20年間にお互いに起こったことを知っているので説明しなくて済むので
話しててラクですから。
近ごろ普通のおばさんのワタシでもSNSに参加しているので名刺交換ランチ会とかランチ交流会とか、
お昼の時間を活用してのオフ会的催しのお知らせが来るのですがやはりハードルが高い。
なんか肩書きの立派な方たちがランチで何の話してくださるんだろうか?
名刺いただいて、情報を提供してもらってその先は?ん~ん、個人的には期待できないような気がするんですけれど。(かなりおばさん的思考)
お外でランチって、今日みたいに気の置けない友達なんかとのんびり食べるのがやはりいいな~

今夜は
昨夜ナマ@広島アクティブリング・ライブカフェJIVEで後半飛び入りで参加してくださったいま日本で一番うまいといわれているサックス奏者鈴木明夫さんと上綱克彦さんたちが演奏されています。
昨夜の出演の模様はこちらから・32分過ぎ頃から⇔☆★☆
すっかり魅了されてしまった焙煎人は今夜もJIVEでジャズライブを楽しんでいます。
幸せな時間を過ごしているのでしょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
寒い日はあったまる。

友ランチをしました。午後は彼女の仕事があるのでほんの2時間ですが。
ムスメが幼稚園の時に知り合った友達だからもう20年ですね~
20年の間にはお互い大病をしたり、肉親をみとったり、イロイロありましたが、いまは元気に暮らしていますので時々会うのが楽しみです。
彼女は中学・高校・大学。その後・・・・それぞれの時代に知り合った友人を本当に大切にする情の深い人で
友人が多い人というのはまさに彼女のことだと思います。
その中のひとりに加えてもらって、時々よもやま話をするのがかなりたのしい。
付き合いが長い分、20年間にお互いに起こったことを知っているので説明しなくて済むので
話しててラクですから。
近ごろ普通のおばさんのワタシでもSNSに参加しているので名刺交換ランチ会とかランチ交流会とか、
お昼の時間を活用してのオフ会的催しのお知らせが来るのですがやはりハードルが高い。
なんか肩書きの立派な方たちがランチで何の話してくださるんだろうか?
名刺いただいて、情報を提供してもらってその先は?ん~ん、個人的には期待できないような気がするんですけれど。(かなりおばさん的思考)
お外でランチって、今日みたいに気の置けない友達なんかとのんびり食べるのがやはりいいな~

今夜は
昨夜ナマ@広島アクティブリング・ライブカフェJIVEで後半飛び入りで参加してくださったいま日本で一番うまいといわれているサックス奏者鈴木明夫さんと上綱克彦さんたちが演奏されています。
昨夜の出演の模様はこちらから・32分過ぎ頃から⇔☆★☆
すっかり魅了されてしまった焙煎人は今夜もJIVEでジャズライブを楽しんでいます。
幸せな時間を過ごしているのでしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-14 21:38
| 日々の事
昨日、長谷川マダムの愛車に乗って白木町の紙風船に行きました。
和の手仕事や古物が大好きな女性たちが月毎の設えをうっとりと楽しむ空間として
有名な場所でしたが、この日が最後だということでした。
実はマダム&ゆかりん美マジョ??コンビは素敵空間で過ごす時間が主ではなく
ここで和の手仕事の販売をされている遊布恋さんの作品を観に行くのがメインでして
(紙風船ファンの皆さまお許しください)
売れてしまって残り少なくなってはいたけれどいろいろ楽しんできました。

今回は作家さんの赤鬼のお人形や昭和の時代を彷彿とさせる家族人形が出ていて、かわいらしかった。
その作家さんの作品の干支の巳年の人形を購入しました。
長谷川マダムと模様違いで一体づつ。
まつ毛をエクステしているヘビ子さん???
口に小判をしっかりくわえて、ポシェットには金貨がざくざく!しっぽもヒラヒラ。
お金が大好きな
ワタシたちにぴったりでしょ?ウオッホッホ!
そういえば紙風船の屋根にはもうサンタさんが来てました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
和の手仕事や古物が大好きな女性たちが月毎の設えをうっとりと楽しむ空間として
有名な場所でしたが、この日が最後だということでした。
実はマダム&ゆかりん美マジョ??コンビは素敵空間で過ごす時間が主ではなく
ここで和の手仕事の販売をされている遊布恋さんの作品を観に行くのがメインでして
(紙風船ファンの皆さまお許しください)
売れてしまって残り少なくなってはいたけれどいろいろ楽しんできました。

今回は作家さんの赤鬼のお人形や昭和の時代を彷彿とさせる家族人形が出ていて、かわいらしかった。
その作家さんの作品の干支の巳年の人形を購入しました。
長谷川マダムと模様違いで一体づつ。
まつ毛をエクステしているヘビ子さん???
口に小判をしっかりくわえて、ポシェットには金貨がざくざく!しっぽもヒラヒラ。
お金が大好きな

そういえば紙風船の屋根にはもうサンタさんが来てました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-11 20:52
| 日々の事
そもそも心理学なんて同級生の卒論で研究棟で実験の対象になった経験があるくらい。
なおかつ雑誌で雑学風情報を仕入れるくらい。
深い洞察力なんて皆無な生活を送ってきているのでやはり平凡な人生でおわりそう。
もっと自分を深く見つめ直すべく、アドバイスなんか受けてみたらググッと華麗に変化していくんでしょうか?

きょうはこんな記事をよんでへ~!
これってほんと??
心理カウンセラーさんてコーヒーを淹れる器具で心理分析もできるんだって。
当たっているのかどうかワタシには皆目見当もつきませんが
コーヒー好きの彼氏をお持ちの方はご覧くださいまし。
記事はこちらから>⇔☆★☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
なおかつ雑誌で雑学風情報を仕入れるくらい。
深い洞察力なんて皆無な生活を送ってきているのでやはり平凡な人生でおわりそう。
もっと自分を深く見つめ直すべく、アドバイスなんか受けてみたらググッと華麗に変化していくんでしょうか?

きょうはこんな記事をよんでへ~!


心理カウンセラーさんてコーヒーを淹れる器具で心理分析もできるんだって。
当たっているのかどうかワタシには皆目見当もつきませんが
コーヒー好きの彼氏をお持ちの方はご覧くださいまし。
記事はこちらから>⇔☆★☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-07 23:39
| 日々の事
な~んて知ったかぶりでタイトル書いたんですけれど
さっき大手町サイプさんで作ってきたばかりです。

和みカフェの長谷川マダムが
「リース作ってみませんか?」と誘ってくださったので行って参りました。
フレッシュな
スギとヒバとオレゴン州から飛行機に乗ってやってきたモミの葉をリースの土台に
ワイヤーで巻きつけ

ナチュラルな素材のオーナメントを樹脂糊でくっつけていくもの。
皆さん経験者で丁寧に巻きつけてておられましたが、おおざっぱなワタシはざざざっと巻きつけて
あとで見るとほかの方のと違いボリューム感がない。 ショボ~ン

でも世界で一個のオリジナルリースですから今年は嬉しい。
今日一日はかなり忙しいワタシでした。
9時15分からはもちもちパソコン教室に行き、昼過ぎまでお店番、3時に帰ってパソコンの復讐をしていたら
長谷川マダムから
「今日はリース作りよ!覚えてましたか???」
と連絡があったので、大急ぎで晩御飯の準備!
鳥ももをオーブンで焼いて、ほうれん草の白和えやら里芋のにっころがしやら作ってサイプさんに出かけました。
転がるようにサイプさんに行きリースの講習
それが終わって、長谷川マダムと大手町のゆり根さんに行きました。
話を伺うと
以前あるパーティでオーナーのS前さんてお会いしてる様で、3人でもり上がる!
Facebookではかなり有名なゆり根さんです。
そこから出て焙煎人が牛田から帰るとき、ついでに迎えに来てもらいました。
朝の九時から夜の九時過ぎまで自宅外の場所で、バタバタしていたワタシ。
今夜は少し眠いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
さっき大手町サイプさんで作ってきたばかりです。

和みカフェの長谷川マダムが
「リース作ってみませんか?」と誘ってくださったので行って参りました。
フレッシュな
スギとヒバとオレゴン州から飛行機に乗ってやってきたモミの葉をリースの土台に

ワイヤーで巻きつけ

ナチュラルな素材のオーナメントを樹脂糊でくっつけていくもの。
皆さん経験者で丁寧に巻きつけてておられましたが、おおざっぱなワタシはざざざっと巻きつけて
あとで見るとほかの方のと違いボリューム感がない。 ショボ~ン

でも世界で一個のオリジナルリースですから今年は嬉しい。
今日一日はかなり忙しいワタシでした。
9時15分からはもちもちパソコン教室に行き、昼過ぎまでお店番、3時に帰ってパソコンの復讐をしていたら
長谷川マダムから
「今日はリース作りよ!覚えてましたか???」
と連絡があったので、大急ぎで晩御飯の準備!
鳥ももをオーブンで焼いて、ほうれん草の白和えやら里芋のにっころがしやら作ってサイプさんに出かけました。
転がるようにサイプさんに行きリースの講習
それが終わって、長谷川マダムと大手町のゆり根さんに行きました。
話を伺うと
以前あるパーティでオーナーのS前さんてお会いしてる様で、3人でもり上がる!
Facebookではかなり有名なゆり根さんです。
そこから出て焙煎人が牛田から帰るとき、ついでに迎えに来てもらいました。
朝の九時から夜の九時過ぎまで自宅外の場所で、バタバタしていたワタシ。
今夜は少し眠いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-04 23:56
| 日々の事
童画作家の徳治昭さんが広島に来られるので晩御飯をご一緒している焙煎人は不在なので
早めに晩御飯をすませてぼんやりしているとスエムスメ・は~ちゃんがやってきた。9時は息子はもう就寝タイム。今夜は会ってないんじゃないのかな。
わざわざ昨日社内旅行というか,所属の部の日帰り旅行のおみやげを持って来てくれたのです。
フグの塩辛。
ということは、そう下関の唐戸市場に行ったらしい。
すごく市場は楽しくて興奮したとか!
カモがいかわいかったからとカモのお尻の写真をくれました。
お昼は昨年彼女の教育係だった上司にくっついて市場の寿司コーナーで一貫100円でネタが巨大な寿司を買ってもらってたらふく食べ
夜はフグのコースだと!なんというぜいたくな独身女子・・・
マグロの脳天て知ってるか?というのですがマグロのアタマの身の部分だそうでそれがネタになっているんだそう。
瀬戸内海にはおよいでないマグロなんてたべたことないわい。

晩御飯も用意していなかったので残り物、もずく酢とかだいこん葉の炒め煮とか食べて自分のマンションに帰っていきました。
大人ばかりの家族ってそれぞれが自分たちの生活リズムで暮らすので、バラバラなんだけどゆるく繋がっているかんじ。大家族でワイワイ賑やかに一緒に時間を過ごすことなんてないですね。
テレビドラマみたいに大きなテーブルの周りに勢ぞろいの食事なんてありえない。
でもなんとなくそれぞれを気使い少しだけ譲って暮らしている。そんなかんじ。
今夜焙煎人がご一緒している徳治昭さんはartribで最初にニシナ屋なかまち店に作品を展示してくださった新進気鋭の大阪在住の童画作家さんです。
おもちゃのチャチャチャ、らいおんサンなど有名です。

さっき検索したら徳治昭 - Wikipediaにも紹介がありました。ご覧くださいな。
宝くじのイラストでも何回か目にしているパワーのある絵を描かれる方です。
お人柄も素敵な方で、後輩たちに慕われている方なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
早めに晩御飯をすませてぼんやりしているとスエムスメ・は~ちゃんがやってきた。9時は息子はもう就寝タイム。今夜は会ってないんじゃないのかな。
わざわざ昨日社内旅行というか,所属の部の日帰り旅行のおみやげを持って来てくれたのです。
フグの塩辛。
ということは、そう下関の唐戸市場に行ったらしい。
すごく市場は楽しくて興奮したとか!
カモがいかわいかったからとカモのお尻の写真をくれました。

お昼は昨年彼女の教育係だった上司にくっついて市場の寿司コーナーで一貫100円でネタが巨大な寿司を買ってもらってたらふく食べ
夜はフグのコースだと!なんというぜいたくな独身女子・・・
マグロの脳天て知ってるか?というのですがマグロのアタマの身の部分だそうでそれがネタになっているんだそう。
瀬戸内海にはおよいでないマグロなんてたべたことないわい。

晩御飯も用意していなかったので残り物、もずく酢とかだいこん葉の炒め煮とか食べて自分のマンションに帰っていきました。
大人ばかりの家族ってそれぞれが自分たちの生活リズムで暮らすので、バラバラなんだけどゆるく繋がっているかんじ。大家族でワイワイ賑やかに一緒に時間を過ごすことなんてないですね。
テレビドラマみたいに大きなテーブルの周りに勢ぞろいの食事なんてありえない。
でもなんとなくそれぞれを気使い少しだけ譲って暮らしている。そんなかんじ。
今夜焙煎人がご一緒している徳治昭さんはartribで最初にニシナ屋なかまち店に作品を展示してくださった新進気鋭の大阪在住の童画作家さんです。
おもちゃのチャチャチャ、らいおんサンなど有名です。

さっき検索したら徳治昭 - Wikipediaにも紹介がありました。ご覧くださいな。
宝くじのイラストでも何回か目にしているパワーのある絵を描かれる方です。
お人柄も素敵な方で、後輩たちに慕われている方なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-03 22:58
| 日々の事
最初ニュースで聞いたときは大した事故ではないだろうと思っていたのですが
仕事から帰って山梨県中央自動車道のニュースを見るとトンネルの天井が崩落するという事故のひどさにおどろいています。
1996年に北海道で起こったトンネル事故のような大事故です。
懸命の救助活動は続けられていますが。
山の多い日本にはあらゆる道ににトンネルは通っているので
あってはならない事故がまた起こってしまったということですね。
うちのすぐ近くにもバイパスの鈴が峰トンネルがあります。
人間が作ったものは朽ちていき100%安全だということはありえない。
これから老朽していく公共施設などのインフラ整備がまたまたわたしたちを苦しめそうな気がして息苦しくなってきます。
<頂き物・有名な仙太郎の京和菓子>
昨夜はとても楽しい夜を過ごし、
今日はまたなかまち店に昨日の名残りを惜しむようにいろんな方が訪ねてきてくださって、楽しさを反芻した一日でした。
異業種交流会などのオフ会、ランチ会が盛んですが、
偽レブ会はもともと東京から本物のセレブ友が⑦パパに会いに来られるので、広島のナナパパ・ナナママのお友達が集まって歓待しましょうとはじまった会なのです。
ブログオフ会、異業種交流会などと趣旨が違うので、いい感じに長く続くんじゃないのかしらと思うのです。
偽レブ会へ出れば仕事にプラスになるんじゃないかとか儲け話があるんじゃないかと思ってる方は期待はずれでしょうが、いい具合に皆さんがコラボされたり新しい出会いはゼッタイあると思います。
ナナパパのおかげでホントにいいつながりが持てて幸せですよ、ワタシたち。
ありがとうございます。
これからもみなさんと仲良くさせていただきたいなとつくづく思う冷え込んだ師走の夜です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中
仕事から帰って山梨県中央自動車道のニュースを見るとトンネルの天井が崩落するという事故のひどさにおどろいています。
1996年に北海道で起こったトンネル事故のような大事故です。
懸命の救助活動は続けられていますが。
山の多い日本にはあらゆる道ににトンネルは通っているので
あってはならない事故がまた起こってしまったということですね。
うちのすぐ近くにもバイパスの鈴が峰トンネルがあります。
人間が作ったものは朽ちていき100%安全だということはありえない。
これから老朽していく公共施設などのインフラ整備がまたまたわたしたちを苦しめそうな気がして息苦しくなってきます。
<頂き物・有名な仙太郎の京和菓子>

昨夜はとても楽しい夜を過ごし、
今日はまたなかまち店に昨日の名残りを惜しむようにいろんな方が訪ねてきてくださって、楽しさを反芻した一日でした。
異業種交流会などのオフ会、ランチ会が盛んですが、
偽レブ会はもともと東京から本物のセレブ友が⑦パパに会いに来られるので、広島のナナパパ・ナナママのお友達が集まって歓待しましょうとはじまった会なのです。
ブログオフ会、異業種交流会などと趣旨が違うので、いい感じに長く続くんじゃないのかしらと思うのです。
偽レブ会へ出れば仕事にプラスになるんじゃないかとか儲け話があるんじゃないかと思ってる方は期待はずれでしょうが、いい具合に皆さんがコラボされたり新しい出会いはゼッタイあると思います。
ナナパパのおかげでホントにいいつながりが持てて幸せですよ、ワタシたち。
ありがとうございます。
これからもみなさんと仲良くさせていただきたいなとつくづく思う冷え込んだ師走の夜です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
ニシナ屋のコピルアックは
「羽田空港第2ターミナル金の翼」でも購入できます。

広島ブログ★←クリックしてくださったら嬉しいです。
ニシナ屋珈琲 鈴が峰店/古江店にて
山の中の手作り隠れ家「FURIFURI しっぽ♪さん←クリック
のオリジナル・ケア服販売中

▲
by nishinaya
| 2012-12-02 23:17
| 日々の事