ブックカフェ・エスプレッシーボのボブに会いに行く。
2009年 07月 27日

NHK文化センターの講師依頼があり並木通りあたりにお出かけいたしました。
予定では今年の秋に焙煎人の男性向き講座が開講されるらしい・・・
(もの好きな殿方がおいでになればですけれど!来て!来て!)
続いて、前から行きたかった
広島初のブックカフェ・エスプレッシーボ★に行きました。
今話題のブッククロッシング★の本が貸してもらえる広島初のブックカフェです。

都会のど真ん中、ビルのチョッと奥まったところにあり、ゆっくり本が読める空間ですね~
貸切で小さなパーティや会合なんかしてもいいんですって!
エスプレッシーボ店長のボブさんとワタシは初対面でしたがとても人懐っこい方で
昔からの知り合いのような雰囲気でお話ができました。
(なんと、ムスコと同じ学年らしい・・・)
ブログもバッチリ書いておられカフェ・喫茶店ブログランキング ←クリックでは堂々の一位です!
すっご~い


マリメッコのコーヒーカップで淹れてもらったコーヒーは
二シナ屋のブレンドコーヒーですよん。ウフッ!
<広島の水場を守る会の活動です>
☆。.:*:・ ゜★。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。.:*:・ ゜☆。
☆原爆献水写真展・水琴窟
☆。.:*:・ ゜★。.:*:・ ゜☆。.:*:・ ゜★。.:*:・ ゜☆。
日時:2009年7月25日から8月9日
場所:ウェストプラザ2F・3F (広島市中区紙屋町2-2-2)
内容:水に感謝!! 原爆献水は名水を供えましょう
原爆献水16ヶ所を写真で紹介します。水琴窟の展示もします。
※「名水賛歌VOL.1からVOL.5」錦川鯉著、展示即売。
※絵本「ヒロシマのいのちの水」指田和著、野村たかあき絵
主催:広島の水場を守る会 協力:錦川鯉

ピースナイト2009
↑↑クリックしてください。
実行委員長・栗原理氏のメッセージおよび
出演予定者スケジュールが見られます。
主催 ピースナイト実行委員会
代表:広島国際学院大学 栗原理
副代表:(社)全日本コーヒー協会国際委員 新谷隆一
広島アフリカ研究会代表幹事 平田久美
運営協力 インターネット放送局ゼバルタ
江島 悠
今年も水出しコーヒー!
